アースデイとは・・・
地球環境を考える市民の日、4月22日は、大人から子どもまで、国境・民族・信条・政 党・宗派を越えて多くの市民が参加し、世界184の国と地域、約5000ケ所で行われている、世界最大の環境フェスティバル!
2011年緊急座談会「シフト!石油文明から太陽文明へ」
カテゴリー: 開催資料集
投稿者:earthday(2011年06月04日)
- vol.1 「ナビゲーターの自己紹介」
- vol.2 「実行委員長挨拶」
- vol.3 「太陽文明への転換」
- vol.4 「シンプルライフのすすめ」
- vol.5 「電気使用量~オール電化政策」
- vol.6 「原発について」
- vol.7 「省エネ生活の提案」
- vol.8 「長野県の暮らし方~本当の幸せ」
- vol.9 「節電対策~凍結防止帯」
- vol.10「原発について~電気代について」
- vol.11「おかしな日本社会」
- vol.12「参加者のご意見」
- vol.13「小諸エコビレッジ構想」
- vol.14「独立電源~被災地報告」
日にち:2011年4月23日
場所:佐久ミレニアムパーク
ナビゲーター:岡本一道、西岡佳寿子
司会・進行:井出教子・井出佳代子