アースデイとは・・・
地球環境を考える市民の日、4月22日は、大人から子どもまで、国境・民族・信条・政 党・宗派を越えて多くの市民が参加し、世界184の国と地域、約5000ケ所で行われている、世界最大の環境フェスティバル!
アースデイとは?
カテゴリー: アースデイとは?
|
(2011年02月04日)

はじめての方へ
アースデイとは・・・1970年、環境問題が深刻化したアメリカで宣言されたアースデイ(地球環境を考える市民の日、4月22日)は大人から子どもまで、国境・民族・信条・政 党・宗派を越えて多くの市民が参加し、世界184の国と地域、約5000ケ所で行われている、世界最大の環境フェスティバルとなりました。あらゆる立場の 違いを超えて、だれもが自由にそのひとなりの方法で地球環境を守ろうとする意思を示す世界的な連帯行動がアースデイです。
アースデイin佐久は2003年、有機農家の有志が集まりスタート
2004年アースデイin佐久の様子です。