アースデイin佐久:Blog
2012年
カテゴリー: 2012年
(2012年04月21日)
20120421-DSC_1424.JPG
会場ではスタンプラリーを開催しています。
詳細は会場本部にて!!
会場のほぼセンターにありますのでそちらでお聞きください。
スタンプラリーにお子様といっしょに是非ご参加ください。
カテゴリー: 2012年
(2012年04月21日)
20120421-DSC_1429.JPG

御代田町出身のジャーナリスト山本さんの福島写真展がティピにて開催中です。
カテゴリー: 2012年
(2012年04月21日)
20120421-DSC_1436.JPG
第10回アースデイin佐久が実行委員長、田村至の開会宣言によりスタートしました。
皆さん是非佐久市ミレニアムパークにお出かけください。
隣にある太陽光発電にて司会進行をしています。
カテゴリー: 2012年
(2012年04月03日)
 パスワード忘れちゃったり何だりで更新が滞ってしまいましたが、第10回アースデイin佐久、準備は着々と進行中です。去る4月1日にはブース向けの最終説明会を執り行いました。
 今回は会場の電源を使用せず、ソーラー発電とバイオディーゼル発電によるクリーンエネルギーだけでの運営を目指しています。アンプやマイクの使用など、私たち実行委員会にとっても幾分ハードルが高くなる試みです。佐久のアースデイをより良いものにしていくために、参加ブースの皆様もご協力お願いします。

 アースデイ当日のブース配置につきましては、おおむね1週間前にホームページ上で発表いたします。また当日にも配置図をお渡しできると思います。会場はしばしば強風が吹きますので、各ブース、テントや品物が飛ばされないよう、くれぐれもご注意と対策をお願いいたします。
カテゴリー: 2012年
(2012年02月19日)
2月19日(日)
 サーバーのトラブルや何やらで更新が滞ってましたが、
第10回アースデイin佐久に向けた実行委員会、
すでに動いてます。
トップページでお知らせしたとおり、
本番は 4月21日(土)10:00~16:00 雨天決行
会場は 佐久ミレニアムパーク(佐久平駅蓼科口西)

残すところあと2カ月余り
チラシの作製、本部企画の詰めなど、
忙しくなってまいりました。