HOMEアースデイとは?実行委員会リンクお問合せ

参加ブース紹介

1.アマナカフェ
オーガニック自家焙煎コーヒー豆とカップコーヒーの販売。グァテマラからフェアトレードで購入した、燻蒸もしていない安全生豆を焙煎しています。使い捨ての食器は使いません。
2.生活クラブ生活協同組合佐久支部
環境にやさしいせっけん生活、CO2を削減しゴミを出さないリユースビンの紹介。「安全」「健康」「環境」が生活クラブの3原則です。環境に負荷をかけない暮らし方の提案をします。
3.長野県モンゴル親善協会
モンゴルの岩塩、民芸品を展示販売。自然循環型の遊牧生活とモンゴルの伝統文化を紹介します。急速な近代化による環境悪化に悩む、モンゴルの現状も知って下さい。
4.玄米屋
古代米(黒米・赤米)の玄米もちをつきます!!!(もちつきです!!)。里山の棚田で作っているお米の一年の写真も展示する予定です。古代米は環境に負荷をかけない、体によい食べ物です。
5.中東料理「ドネルケバブ」のチャイハネ
ドネルケバブを販売します。宗教、民族を超えた文化、食文化の交流を実践します
6.南佐久有機農業協会
毎年人気のナチュラル定食! 安心の食材を使い、使い捨て容器ではない器にこだわります。さらなるマイ食器での参加に御協力を! おいしさにも何よりこだわってます。
7.コープながの
広く暮らしに役立つ生協商品の説明と販売。例えば洗剤の現状や使い方など、暮らしを見直すための情報も伝えていきます。
8.けい&アマナ
子どもたちによる子どもたちのためのクレープ屋さん。「僕たちの考えたクイズに答えてね!」味は本格派。大人も食べに来てね。
9.知的障害者更生施設たてしなホーム 通所事業しらかば
「働きたいと思う人に働く場を」そんな当然なことを自然相手に実践しています。地産地消の大豆菓子、自然素材の工芸品等を販売します。
10.織座農園
無農薬・無化学肥料で育てた野菜やハーブの苗・種の販売などを行ないます。土地は未来からの預り物。持続可能な社会・暮らし・農業の実現が平和につながります。
11.ヒーリングサークル「RAY☆KI 光の雨」&「KAJI HOUSE」
レイキヒーリング、誕生数秘カウンセリング、占星術、足裏マッサージ。6/27 ガイアシンフォニー第六番 小諸上映会宣伝&チケット販売。
12.9条の会 広域佐久ネットワーク
広げよう♪9条を愛する仲間の輪♪
13.漢方整体 森氣庵(しんきあん)
15分1000円で御希望の施術をいたします。また好評のオーガニック蒸しパンも販売します。体は小宇宙、自然そのもの、地球の一部です! まず自分の体に意識を向けよう!
14.でいん
タイパンツ、ラフ族の織物等の販売。「でいん」という名前はタイの言葉で「土」。山岳民族のパンツや、織物を加工しています。自分の作ったもので人や国がつなげていきたいです。
15.麦星農園
天体写真の展示、及び「光害」問題の紹介。星の美しさを写真で紹介するとともに、街路灯やネオンサインなどが、星の輝きをかき消してしまう「光害」について問題提起します。
16.御代田町 やまゆり共同作業所
エコクラフトを使ったカゴやアクリルタワシ、エコモップなど販売します。今年のカゴは天然塗料の柿渋を塗ってみました。防虫・防水効果バツグン! おススメです。
17.たけや 
手作りの耳掻き&はしの販売。放置されて繁茂した天然竹を活用しています。
18.しののめ作業所
手作りパン、クッキー、漬物、牛乳パックを使用したハガキの販売。できる限り無添加で、ひとつひとつ手作りで製造しています。
19.バガボン・ハンディクラフト
アジア雑貨・アクセサリー、天然素材のパーツ、ボタン、草木染の布の販売。 バガボンとは自由人のこと。手仕事の楽しさが伝わる自然素材の品物を集めました。
20.星見亭 Art Studio(画家--宮下昌也from千葉県鴨川市)
ライブ・ペインティング(ステージ&キッズエリア参加型)、ポストカード・グッズ販売等。
21.NPO法人 じろ倶楽部
NPO活動紹介(自然体験・農業体験・林業体験・福祉活動など)。地域の子どもやお年寄りを中心に、地元の自然や伝統を見直すことによってみんなを元気にしたい。
22.小海町共同作業所(ひまわり)<手作り教室/参加ブース>
アクリルタワシ販売と作りかたの紹介。洗剤を使わずに油が落ちる環境にやさしいタワシです。パウンドケーキの販売もします。
23.ちくちくみんなの布ナプキン <手作り教室/参加ブース>
生理用布ナプキンの販売とワークショップ。ゴミにならないし女性の体にもやさしい布ナプキンを使う人が増えたら環境にも体にもきもちがよいと思います。
24.やすらぎ隊 <手作り教室/参加ブース>
マイ箸や箸袋などの手作り教室。小さな一歩も地球を変えます。自分の手を使って楽しく暮らしと未来を変えましょう。
25.いい女ネットワーク
≪環境ホルモンって? おしゃべりに安心をのせて≫ 子どもたちの生活環境は女たちの認識と情報の選択にかかっています。環境ホルモンが生活にひそむ危険について考えていきます
26.ハニーハート軽井沢 
出来たて手作りパンの販売。ピュアでナチュラルな材料を使い、心をこめて作っています。
 

あなたは、000000番目の訪問者です。